〜科学が日常を豊かにする〜
ホーム
ブログ
科学絵本一覧
ラジオ
科学写真館
続きを読む
リストはこちら
2019年4月12日
生活に欠かせないリチウムイオン電池。その効率性と安全性をもっと高めたリチウム固体電池の開発に向けた成果の紹介です。
化学
2019年5月17日
「秘密のアンモニア」の続編。アンモニアの重要性を知ったタロウとマサルが、偶然「窒素破壊大会」なる大会が開催されているところに通りかかりました。
化学・基礎編
2020年2月14日
今年の夏の天気を占うという占い師が突然やってきた。切り株を見ながら、次々と過去の天気を言い当てていく。そしてその占い方法にひとりの若者が興味を持ち・・・
幼児向け・生命科学・化学
2019年4月19日
高温で電子がペアを作り出す不思議な家。その家の中に住む電子たちの平和が脅かされようとしています。
2019年5月24日
「アンモニアの合成」の続編。「窒素破壊大会」で優勝したハカセのおごりでご飯を食べた後、優勝の否決となったアンモニアの合成方法を聞きました。
2020年5月4日
これってどのくらい?とおおよその量を推し量る方法であるフェルミ推定。日常の中でも役に立ちます!
基礎編・物理学・生命科学・化学
2019年5月10日
植物を誰が一番最初に育てられるのか。友達3人で競争することになりました。
2020年1月12日
5コマだけの超ショート絵本。沸騰を見極めるにはどうしたら良いか。そんな疑問を解消する絵本です。最後には詳しい補足もついています。
基礎編・幼児向け・化学