〜科学が日常を豊かにする〜
ホーム
ブログ
科学絵本一覧
ラジオ
科学写真館
続きを読む
最新絵本はこちら
リストはこちら
こおりの上ではなぜ滑るの?こおりの上の水が犯人?水はどこから現れた?そんな好奇心に答える幼児向け絵本です。
幼児向け
この世界ではいろんな保存則があります。いろんなものが宇宙が始まったときからかわらない。この世界を理解するのに重要な保存則の感覚に触れる科学絵本です。
幼児向け・物理学
I Hヒーターの特徴を紹介する4コマ漫画!
いろんな季節を冒険するうさぎさんのお話。各季節で色んなものと出会って、季節を体感します。なんで季節は巡るの?という子向け。
5コマだけの超ショート絵本。沸騰を見極めるにはどうしたら良いか。そんな疑問を解消する絵本です。最後には詳しい補足もついています。
基礎編・幼児向け・化学
「なんで?」が口ぐせのオサムくん。パパに連れられて、町の外れにある、大きな大きな「なんで?のき」を見に行きました。その木の真実を知ったオサムくんは、「なんで?」の気持ちを大切にしようと思うのでした。
五感を使って世界を見る。目で見えないけれど、存在を感じれるものもあるし、人間の五感でも感じられないけど存在しているものもある。それは全部エネルギーの流れで感じられる。エネルギーで満ちた世界のお話。
今年の夏の天気を占うという占い師が突然やってきた。切り株を見ながら、次々と過去の天気を言い当てていく。そしてその占い方法にひとりの若者が興味を持ち・・・
幼児向け・生命科学・化学