〜科学が日常を豊かにする〜
ホーム
ブログ
科学絵本一覧
ラジオ
科学写真館
続きを読む
リストはこちら
最新絵本はこちら
ありとあらゆる場所にある電子。電子がないと大変なことになります。
物理学・基礎編
遠くに見えるタワーや富士山までの距離を知る鍵は三角形!
物に直接触らずに、その温度を知ることが光でできるという方法を知ったタロウは、光を探すのにわくわくです。
植物を誰が一番最初に育てられるのか。友達3人で競争することになりました。
化学・基礎編
お風呂でも、やかんからも、ご飯からも、湯気がもくもく。そんな湯気をみてわくわくするタロウくんのお話です。
基礎編
量子の世界を紹介するための序章。波に乗って移動しようとするアリさんが、波の重ね合わせが原因の現象に気づいて、知的冒険に出ます。
「秘密のアンモニア」の続編。アンモニアの重要性を知ったタロウとマサルが、偶然「窒素破壊大会」なる大会が開催されているところに通りかかりました。
太陽は私たち人類の生まれる前から、生命の営みを見守ってきました。その太陽も永遠ではありません。そんな太陽にありがとう。
量子の世界を紹介するための科学絵本2作品目。確率の問題に出会いながら友達の家に向かうアリさんたち。どのような確率の問題に出会うでしょうか。